よんなー よんなー走りましょ(^^)

夫婦チャリダー始めました

伊吹山ヒルクライム やっぱり坂は楽しい!!

4月14日(日)

伊吹山ドライブウェイヒルクライムに初参戦してきました。

参戦と言ってもまだまだ貧脚の自分はタイムを追わず完走する事が目的ですが(^^;


f:id:IKE58:20190415121345j:image

な、なんと前日の予報で10時から雨…

山の天気は変わりやすいというから何とか良いほうに変わってほしい。

そう願って迎えた明け方は晴れていました。

どこまでもってくれるか…


f:id:IKE58:20190415130602j:image

自転車をクルマに積み込んで準備完了。

6時出発。

コンビニとガソリンスタンドで補給をして7時半に到着。


f:id:IKE58:20190415130935j:image

現地の天気はビミョーな曇りだけどすぐに降りそうにはないですね。

主催者発表で予定通り開催との事です。

良かった(^^)

決して安くない参加費払ってますからねぇ(笑)


f:id:IKE58:20190415131119j:image

クラス別の受付ブースで検車証明書と引き換えにゼッケンとICタグを受け取ります。

検車は事前にたて輪でお願いしたので受付もスムーズ。


f:id:IKE58:20190415131202j:image

少し時間があったので iさんと軽くアップしてから選手召集場所に向かいます。

スタート地点で機材トラブルがありスタートが遅れているとのアナウンスが。

年齢別で iさんはDクラス、自分はFクラスなので iさんは先にスタート。


f:id:IKE58:20190415131219j:image

下山する頃には雨予報なので出走前にパシャリ

そして先導バイクに従って伊吹山ドライブウェイまで公道を走って途中からは歩道を1列で移動します。

移動中に気づいたのは歩道上のグレーチングやタイヤがはまりそうな大きい隙間を厚めのゴム板で塞いであったのが主催者側の気遣いを感じられました。
f:id:IKE58:20190415131234j:image

ドライブウェイ入り口に着くとトラックが待機していて下山時に着る防寒着や雨具を入れたリュックを預け山頂まで運んでもらえます。
f:id:IKE58:20190415131718j:image

スタートを今か今かと待つ選手。

この時点でけっこう寒い…

アップした足が冷えないよう時折ストレッチをして過ごします。

1人参加だと話す相手もいないのでヒマな時間でも…(^^;(^^;

f:id:IKE58:20190415131735j:image

スタート 1分前。

この写真まで覚えていたストラバの起動を忘れてしまいログが残せませんでした(>.<)

 

ここからゴールまで14,9km 写真はありません。

スタートすぐ急勾配で豪脚さんはあっという間に見えなくなるけどあくまで自分はマイペースで。

3日前にadiさんと池田山を登ったときのペースなら伊吹山でも余裕持って走れると思い慌てずジックリと。

3kmくらいで右ふくらはぎがつったけどそのまま回し続けたら解消され4kmくらいで今度は左ふくらはぎがつり再び回し続けて解消(^^;

その後はシッティングとダンシングを上手く使い分けながら淡々と。

同じペースの人がいたら後ろにつき、抜けるときは加速し再びペースが合う人を見つけて後ろに。

それを繰り返しながら気がつくと10,7km地点の上平寺越駐車場に到達。

残雪が多いときはココがゴールになります。

ここまで登ってまだ足に余裕がありました。

でも雨が降りだし気温も下がりペースも下がり気味に。

13kmくらいで時折霧が濃くなり雨も強くなり疲れも出てます。

あと少し!

近くを走る人と声を掛け合いながらラスト500m。

ゴールマットを通過して初めての伊吹山を無事完走!!

タイムは1時間18分36秒。

f:id:IKE58:20190415131822j:image

早いのか遅いのか分かりませんが登り切れた達成感はたまらないです!
f:id:IKE58:20190415131847j:image

山頂駐車場はけっこう残雪が。
f:id:IKE58:20190415131905j:image

普段は絶景な眺望がガスで何も見えず(>.<)

預けたリュックを受け取り防寒着を着て下山します。

そう、ゴールしたから終わりではなく15km登ったあとは15km下らなければならないのですね(当たり前ですが(^^;  )

しかも雨なのでブレーキの効きが悪い…

さすがに下ハン持たないと危ないです。

登りよりも下るほうが疲れました(笑)

下山してメイン会場にもどりリザルトが出てました。


f:id:IKE58:20190418001701j:image

381名出走、376名完走。269位でのゴールでした。

十分満足な結果です(^○^)


f:id:IKE58:20190415131921j:image

駐車場に戻り片付けを始めてバイクを見てこの汚れように失笑(^^; やれやれ帰ったら洗車だ。
f:id:IKE58:20190415131937j:image

達成感の余韻に浸りながら無事帰宅してピカピカに洗車。

我が愛車よ、お疲れ様。そしてありがとう(^^)
f:id:IKE58:20190415131950j:image

ゼッケンは記念に室内バイクラックに飾りました。

翌朝、子供が真っ先に見つけてマジマジと眺めていたようです。

 

終えてみて10,7km地点までは池田山のほうがキツイなという印象でした。

そこから山頂まではキツさはあったけど「イケる」と自信はありました。

 

adiさん、池田山での練習にお付き合いありがとうございました m(__)m

また来年も参加します(^○^)

どなたかご一緒しませんか?

ただいま調整中

4月2日(火)

春ですね!


f:id:IKE58:20190404124528j:image

坂の季節ですね!

3/25(月)15:00 二之瀬峠の冬季閉鎖が解除されました。

と、いうワケで登ってきました(^^)

仕事の中休を利用してなので近くまでトランポして近辺で軽くアップしてからスタート。

中腹で雨がポツリと…いいや、行っちゃえ。

水汲み場あたりでミゾレが…ヤバイ!?

でもここまで来たら登り切りたい。と足を回し続けたら雪が!


f:id:IKE58:20190403202109j:image

無事登り切ったらウインドブレーカーを着てすぐ下山。

レーパンにレッグウォーマー、指切りグローブだったのでブルブル震えながら下りてきました。

3月始めに腸脛靱帯に軽い痛みが出て暫くポタリングだけにしていたので不安はありました。

足慣らし程度で走ろうとタイムを気にしないでいたけどストラバのタイムで29分18秒。

この天気でこれなら悪くないですね。

伊吹山ヒルクライムまで2週間を切りました。

体の調整が遅れてるけど、なんとかなりそうです。


f:id:IKE58:20190404124640j:image

 

ウォームアップジェルを使ってみました。

チョー久しぶりの投稿です(^^;

 

2月5日(火) 

今回はウォームアップジェルを初めて使ってみての感想です。

4月に伊吹山ヒルクライムを控えていて この冬の間にしっかり鍛えておこうと気合いが入ってる IKEです。

ですが、過去に腸脛靱帯を痛めた苦~い経験があるので特に冬のライドには注意が必要です。

毎回ライド前には念入りにストレッチをするのですが冷えてくると筋肉が温まりにくく時々膝に違和感が出るので常に爆弾を抱えている感じなのです…

伊吹山ヒルクライムに参加した人から話を聞くとスタート前にアップ出来る場所が無いとの事。

ローラーを持ち込める人はそれでアップ出来るけど自分は持っていないので どうしようかといろいろ調べていたら「ウォームアップジェル」なるものがあると知りました。

(商品によってはホットジェル、ホットクリームともいうそうで)

トウガラシ成分が入っていて塗り込んでマッサージすることで筋肉がポカポカになるとの事。

但し、塗ったその手で目や鼻の中などの粘膜を触ると大変な事になるそうです Σ(゚ロ゚;)

特に男性はその手でトイレに行くとかなりヤバイそうで(笑)


f:id:IKE58:20190206171715j:image

そこで今回購入したのはコレ

phiten(ファイテン)アップジェル」

Amazonで 1,330円

トウガラシ成分が入ってないので自分のような初めて使う人、刺激に弱い敏感肌の人でも安心して使えるそうです。


f:id:IKE58:20190206172158j:image

手にとってみると淡いピンク色のジェル

Amazonのレビューに何件か「香りが気になる」とあったけど自分は全くといっていいほど気にならなかったです。

大腿からふくらはぎにかけてマッサージするように塗り込みます。

この時点では全く変化ナシ。


f:id:IKE58:20190206172213j:image

極楽寺までいつも通りケイデンス100くらいでアップしながら来ました。

するとアップしている間にジワジワと脚が温まってくる感じがありました。

いい感じになってきたので坂練へ(^^)
f:id:IKE58:20190206172224j:image

迫間不動へ向かう途中、岐阜基地上空で陸自隊員がヘリコプターからパラシュート降下訓練をしているのが見え思わずパシャリ。


f:id:IKE58:20190206172235j:image

おがせ池側から登り鵜沼側へ下り折り返し登って
f:id:IKE58:20190206172247j:image

犬山ツインブリッジへ
f:id:IKE58:20190206172256j:image

ついでに 伊木の森を2往復して帰宅。

脚は終始調子よく回りました。

 

https://www.relive.cc/view/2124898893

 

2月10日(日)

この日も朝練のみ。

木曽川CRの江南方面は駅伝開催で通れないようなので今回は四日市へ向かうグループライドに途中まで便乗することにしました。

 

前回同様、家を出る前にウォームアップジェルを塗り込んで待ち合わせ場所までアップ。

やはりアップしながら脚がジワジワと温まってくるのを感じました。

8時 極楽寺公園にadiさん Yさん Sさんと待ち合わせして出発。


f:id:IKE58:20190211162715j:image

Sさんはこのブログを読んでくださっているとのことでありがとうございますm(__)m

何度か話の中でSさんのことを聞いたことはありましたが この日初めてお会いすることが出来ました。


f:id:IKE58:20190211162743j:image

木曽川CRから左岸堤防道路→馬飼大橋を渡って背割提へ。

実は背割提に来るのはこの日が初めて。

許可車以外の車は入ってこれないので安心して走れそうです。

暫く重めのギアで38km/hくらいで走り東海大橋をくぐったところでペースダウン。

時間の制限もあるのでグライダー発着場のところで折り返すことにしました。

他の3名の方はこのまま四日市まで南下しマグロを食べに行ったそうです。

次こそはマグロ食べたい!!


f:id:IKE58:20190211163322j:image

グライダー飛ぶかなと5分くらい待ったけど暫く離陸する様子がなかったので帰路に。

帰りは聞いていた通り思いっきり向かい風。

でもこれもトレーニングとひたすら回します(^^;

確かにいい感じの強度になりました。

帰ってから着替えるときジェルを塗った脚を触ってみたけど少し手に付く程度でベタベタ感は殆ど無し。

個人的な感想としては

・刺激物が入っていないのでヒリヒリしない

・匂いも気にならない

・走り始めるとジワジワと温まってくるのが分かる

・使用後のベタベタ感は殆ど無い

 

ライド前のいつものストレッチと合わせて使えば冬のライドは安心感が増す印象がありました。

そうなると更に試したくなるのはトウガラシ成分の入ったウォームアップジェル(^^;(^^;

もしかしたら近々ポチして試すカモ(笑)

その時はまた感想をアップします(^-^ゞ

 

https://www.relive.cc/view/2135673752

 

背割提から帰った後、午後は子供の幼稚園友達一家と公園へ出掛けサッカーボールを追いかけヘトヘトに…

サッカーは全然得意じゃないですが(^^;

翌日案の定、自転車で使わない筋肉が痛いです(笑)

 

 

池田が池田山へ行けた

11月15日(金) 池田山climbに行きました。

朝6時 某ショップPパイ近くのコンビニでadiさんと待ち合わせ。

が、前月の京都行きの出発前のように子供が起きて再び寝かしつけ…

10分遅れて待ち合わせのコンビニへ。

お待たせしましたm(__)m

まだ日の出前、気温は9℃くらい。

長良川を渡る頃に朝陽が輝きだしたけど、安八町Panasonicソーラーアーク付近では6℃。

この辺りは伊吹おろしがまともに吹き付ける場所なのでかなり冷えます。

f:id:IKE58:20181117011831j:image

広大な畑の中に突如現れるだだっ広いコスモス畑。

朝陽に照らされて綺麗でした(^○^)f:id:IKE58:20181117012245j:image

影のサイクリスト
f:id:IKE58:20181117013720j:image

見えてきました、池田山。
f:id:IKE58:20181117013811j:image

道の駅 池田温泉にある話題のサイクルラック

ここでトイレ休憩しながらadiさんから池田山climbのルート説明を聞きました。

最初の1,5kmは悪路、斜度は10%が続きパラグライダーの発射台が見えたら残りゴールは近いと。

f:id:IKE58:20181117022426j:image

聞いた通りスタートしてすぐボコボコの悪路が。

リム打ちしないよう慎重に進めていくと木の伐採作業で道が塞がれていました。

作業員さんに挨拶をしながら自転車を担いで通らせてもらいました。

ここから先はひたすら登ることに専念。

とにかく9km足を着かずに登り切ること。

大半でシッティングで登ったため披露も激しく終盤は時速4km/hでつづら折りを更にウネウネとつづら折り(^^;(^^;


f:id:IKE58:20181117023905j:image

1時間10分かけてようやくゴール。

f:id:IKE58:20181117022534j:image

ご褒美の絶景!

f:id:IKE58:20181117022743j:image

伊吹山もこんなに近く。サイコー!!

いつか必ずチャレンジしたい伊吹山climb。

f:id:IKE58:20181117024023j:image
ikarugaさんスミマセン、専売特許のポーズをやってみたくて1回だけパクらせて頂きましたm(__)mm(__)m
f:id:IKE58:20181117023639j:image

パラグライダーの発射台へ移動したらあまりの絶景に言葉が出ませんでした。

濃尾平野を一望。

この日は空気も澄んで360°雲は無し。

f:id:IKE58:20181117023658j:image

遠くの御嶽山から噴煙が。

写真中央奥でわずかに頭を出しているのが乗鞍岳です。
f:id:IKE58:20181117023718j:image

こんな絶景を見たらまた登りたくなります(^-^)
f:id:IKE58:20181117023739j:image

ランチは魚介系スープの焼干し中華そば「麺切り白流」
f:id:IKE58:20181117023837j:image

ご存知の方も多く魚や貝の出汁が日替りで変わるお店。

この日の出汁は今が旬のサワラ100%
f:id:IKE58:20181117023849j:image

注文したのは特製中華そばと炭火焼豚のまぜご飯。

麺は中太ちぢれ麺でスープはやや濃いめのしっかり味。

お腹いっぱいに美味しかったです(^^)

日替り出汁なのでまた来るときが楽しみです。

 

本来ならばこの後、谷汲山横蔵寺へ紅葉を観に行く予定でしたが、池田山でほぼシッティングで登ってしまったせいで右膝の外側に少し痛みが出てしまったのでこのまま帰路につくことにしました。

腸脛靱帯の痛みではなかったのが幸いでした。

ダンシングとシッティングをバランス良く使い分けるべきでした。

帰りはいつもの たて輪へ寄りコーラと五平餅でまったり。

 

走行距離103km


f:id:IKE58:20181117034453j:image


f:id:IKE58:20181117034502j:image

https://www.relive.cc/view/1965430980

 

翌日、仕事しながら「次はあんな風に登ろうこんな風に走ろう」と考えているうちに早く2度目の池田山climbへ行きたくなりました。

でも来月には冬季閉鎖に入るだろうから春まで妄想しながらイメトレ(笑)

開通する頃には道が全てキレイになってるといいですね。

恵那峡周遊ポタポタと

10月26日(金) 久々の夫婦ライドに行ってきました。

モロモロあったのとお互い休みが合わなかったり台風が来たりで IKE妻は3ヶ月乗れてないです。

二人で走るのも3ヶ月ぶりです。

なので…

・景色が良く気持ちいい

・距離は控えめにポタポタ

・でも少しはアップダウン

この条件でルート設定しました。
f:id:IKE58:20181102144914j:image

車で「恵那 銀の森」までトランポしてここからスタート

美味しそうなものがあるので戻ってからのお楽しみ。

f:id:IKE58:20181102144931j:image

そういえば恵那峡は昔、仕事で近くを通過したことは何度かあったけど間近で見るのは初めてでした。

f:id:IKE58:20181102145332j:image

小腹が空いたので五平餅

この店に出川哲朗の「充電させてください」が来たそうです。

店主のおばちゃんが「テレビで見るまんますごく優しい人!」と嬉しそうに話していました。
f:id:IKE58:20181102144943j:image

観光パンフレットなどでよく見る景色
f:id:IKE58:20181102145018j:image

右前方には恵那山

 

恵那峡ワンダーランドを左手に見ながら市道から県道72へ入り峠を下って突き当たりを左折して川沿いに行く予定ですが、右を見るとなにやら そそられる標識が…
f:id:IKE58:20181102145040j:image

12%……美味しそう(笑)

少し待ってもらって登ってみました(^^;

f:id:IKE58:20181102145050j:image

あれが笠置山なのかな。

いつか登りたい…

距離500mくらいの坂だけど終始10%超えっぽく楽しめました(^-^)

ちなみにこの坂ストラバの区間に入ってませんでした。
f:id:IKE58:20181102145126j:image

大井ダム

古さを感じるいい雰囲気。

ダムカード欲しかったけど管理事務所が遠くて時間も押してたのでやめました。
f:id:IKE58:20181102145140j:image

さきほどの県道72がこの橋に繋がってるようです。
f:id:IKE58:20181102145202j:image

1周して銀の森へ戻ってきたら甘い物が欲しくなり

f:id:IKE58:20181102145213j:image

栗どらアイス ♪♪
f:id:IKE58:20181102145442j:image

銀の森の手前でパン屋さんの看板を見たので自転車を車に積んで寄ってみました。

福祉施設の方が石窯で焼いてるそうです。

チーズあんぱんを食べたら 香ばしい生地に甘すぎない餡とチーズが合いとても美味しかったです。
f:id:IKE58:20181102145457j:image
ワンコインカレーランチもやってるそうです。


f:id:IKE58:20181104171012j:image

のんびりポタポタなので距離は17,8km

でも坂も少々。

3ヶ月ぶりのIKE妻にも満足頂けたようで(^-^)

そうだ、京都行こう……自転車で。

10月20日(土)

家族旅行で1泊京都へ行こうというコトで、自分だけ輪行袋を持って京都まで片道自走してきました。

最初は往復新幹線で輪行して京都市内と京見峠をポタポタする予定でしたが、半分冗談で

「京都なら片道だけ自走で走れそう」と私

「いいんじゃない?」とIKE妻。

それならばとAmazon輪行袋をポチっとな。

そして自宅で輪行の練習。

http://ike58.hatenablog.jp/entry/2018/10/17/154940

当日を迎えました。

5時に出発しよう! と準備OK

「じゃあ先に出るよ~」と声をかけたのがマズかった……

6歳の子供が目を覚まし泣き出した。

「おとーさんといっしょがいいィィィ~(>_<)」

いつもお父さんっ子なので嬉しいワガママなんだけど今日だけはオネガイ……

もう少し寝てもらおうとトントンして落ち着いた頃に忍び足で出てきました。

やはり起きてシクシク(T_T) 泣いてるのが聞こえてきたけど許せ、息子よ京の町で会おうぞ。


f:id:IKE58:20181027105302j:image

5:50 予定の50分遅れで出発。

気温は11℃

夏物ウェアにレッグウォーマー 長袖Tを1枚追加したけどまだ寒いのでウインドブレーカーを羽織ると丁度いい感じ。

幹線道路は出来るだけ避けようと田舎道を選びながらなので若干大回り。


f:id:IKE58:20181027105422j:image

7:00 長良川 大藪大橋

朝日を浴びて走っていると少し汗ばんできたのでウインドブレーカーを脱いでひた走ります。


f:id:IKE58:20181027110044j:image

揖斐川 福束大橋を渡り


f:id:IKE58:20181027110240j:image

杭瀬川 養老大橋からの景色はまるでマングローブ


f:id:IKE58:20181027110518j:image

8:00 関ヶ原戦国ロード

まだ新しい広域農道で少しだけR21を回避できます。


f:id:IKE58:20181027110547j:image

小早川秀秋 陣跡


f:id:IKE58:20181027110608j:image

滋賀県米原市に入りました(^^)

地名と駅名は「まいばら」高速のインターチェンジは「まいはら」ややこしいですね(^^;


f:id:IKE58:20181027110644j:image

9:00中山道 醒ヶ井宿
f:id:IKE58:20181027110703j:image

川の水が綺麗で今でも生活用水として使われている宿場のようです。


f:id:IKE58:20181027110841j:image


f:id:IKE58:20181027110918j:image

ゴールまで19里(74.6km)

約半分まで来ました。

f:id:IKE58:20181027110944j:image

10:10 ビワタッチ 

ここから約40kmの間 向かい風と横風にやられました。

風速7mくらいあったようです(*_*)


f:id:IKE58:20181027111008j:image

11:00 近江八幡市に入りました。

南向きになると追い風になるけど殆んどが向かい風と横風…キツイなぁ。

久しぶりに心が折れそう…

腹も減ってきたけど米原から下る湖岸道路ってやつはコンビニしかない。

無いんです。

飲食店が無いんです。

f:id:IKE58:20181027111032j:image

仕方なくコンビニに入りサラダチキンをモグモグ(^^)

 

12:00 まだまだ湖岸道路で風と退屈との戦い(^^;

 

そして琵琶湖大橋が目の前に見えたところでR1へ向けて南下。

…のハズがまさかのルートミス!

1ヵ所曲がるのを忘れてかなり手前のR8 辻交差点に出てしまい予定していた大津市瀬田まで10km余分に走っちゃいました(>_<)


f:id:IKE58:20181027111051j:image

13:50 腹も減ったし、気を取り直そうと近くのうどん屋さんで遅めのランチ。

予定では大津市石山寺の「茶丈藤村」さんへ寄って和菓子を食べるつもりだったけどルートミスでタイムロスしたので諦めました。

次のお楽しみってコトで(^^)

 

腹を満たしたところでこの先は逢坂山峠。

これを越えれば滋賀県から京都府へ。


f:id:IKE58:20181027111114j:image

15:10 京都市に入りました。

ゴールが見えてきた♪♪


f:id:IKE58:20181027111134j:image

近くに旧東海道があるとのことで少し通ってみるとありました、旧東海道の石標が。

石標の後ろにあるのは牛車が通りやすくする為の石の轍(わだち)で「車石」というモノだそうです。


f:id:IKE58:20181027111151j:image


f:id:IKE58:20181028150619j:image

旧東海道から三条通(府道143)へゴールは近い(^^)

f:id:IKE58:20181027111224j:image

最後の坂 日ノ岡峠 これは大したコトないです。

旧道は激坂なのかな…

坂を下ると見慣れた京の町の賑わいが。

f:id:IKE58:20181027111246j:image

16:00 鴨川 三条大橋でゴール(^○^)

特にここで待ち合わせしたワケじゃなく「三条に着いた」と電話したら偶然にも橋の向こうから渡るとこでした。

まるでドラマ(^-^)

息子よ、待たせたな(笑)

 

https://www.relive.cc/view/1915476586f:id:IKE58:20181030165354j:image

走行距離 154km

所要時間10時間10分

実走行      7時間14分

 

 

さて、ここから翌日の輪行までは自転車を離れて家族旅行です(^○^)

良ければお付き合い下さいm(__)m
f:id:IKE58:20181027111310j:image

鴨川デルタ

時間が無かったので寺社仏閣は寄れなかったけど、ココだけは必ず行こうと決めてました。

鴨川と高野川が合流するこの地点。

石投げする人、楽器を演奏する人、芸の稽古をする人、見つめ合うカップル、自由に過ごす自由な時間が流れ、時間を忘れさせてくるる場所です。


f:id:IKE58:20181027111332j:image


f:id:IKE58:20181028174311j:image

宿泊は「ソラリア西鉄ホテル京都プレミア」

フロントに声をかけて場所を借り輪行袋へ収納。

練習の甲斐あってか10分で終了。


f:id:IKE58:20181027111354j:image

部屋へ持ち込みました。


f:id:IKE58:20181028174740j:image

夕食は予め探しておいた老舗洋食店「満亭」

創業50年のお店、女将さんが優しい京ことばで迎えてくれます。


f:id:IKE58:20181028175001j:image

スペシャルカニクリームコロッケ

優しい味で美味しかったです(^^)


f:id:IKE58:20181028183400j:image

食後のドリンクは

「京都 小さな水族館カフェ&バー

                            BLUEFISH AQUARIUM」


f:id:IKE58:20181029125159j:image


f:id:IKE58:20181029125218j:image

ドクターフィッシュにツンツンされて楽しそう(^^)


f:id:IKE58:20181029125242j:image

通りがかりに沖縄居酒屋を見つけて沖縄そばが食べたくなり、家族が寝静まった頃一人京都の夜へ繰り出す。


f:id:IKE58:20181029125310j:image

ソーキそば


f:id:IKE58:20181029125327j:image

もちろん泡盛も忘れません(^-^)


f:id:IKE58:20181029140652j:image

もう一軒行こうと いい雰囲気のおでん屋さんがあったけど残念ながら閉店時間(*_*)

ホテルに戻って1日目終了。

おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・

 

21日(日)

美味しい朝ごはんをたらふく食べてチェックアウト。

自転車と荷物はホテルで預かってもらえました。

金閣寺へ行こうとバスに乗り揺られること40分。
f:id:IKE58:20181029140718j:image

子供が真っ先に見つけた大文字

「あっ!おやまに おおきいってかいてある」

最近漢字に興味を持ち出しています。


f:id:IKE58:20181029215401j:image


f:id:IKE58:20181030123350j:image

顔出しNGなので…(^^;(^^;


f:id:IKE58:20181029215544j:image

再びバスで揺られて45分漢字ミュージアムで楽しく遊ぶ息子。

後ろは2万字の漢字タワー。


f:id:IKE58:20181029215708j:image

ようやく登場、ここから初めての輪行です(^^)


f:id:IKE58:20181029215050j:image

新幹線車内で人気のスペース 最後列座席の後ろ。

スッポリと入りました。

ここが空いてなかったらデッキで手持ちの覚悟でした。

 


f:id:IKE58:20181029215804j:image

ちなみに最前列の足元は置いて置けないこともないけど、かなり窮屈になります(^^;

名古屋駅東海道線に乗り換え尾張一宮駅で組み立て自宅まで自走10分。

 

無事、京都までの自走&初めての輪行が終わりました。

輪行っていいですね!

万一、体調不良やメカトラがあっても余程の山奥でない限り最寄りの駅に行けば帰れるという安心感。

ちょっとハマりそう(^-^)

行けるところまで行って輪行で帰るなんてのもイイカモ。

 

今回のライドを終えてみて

①ペース配分が上手く出来なかったこと

・初めての150km超え ぽっちライド

・琵琶湖湖岸道路での40kmの区間 向かい風と横風

②補給のタイミングが遅れ気味になったこと

この2点が今後の課題です。

そして次は200kmチャレンジ!

 

長文にお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m m(__)m m(__)m

 

 

輪行袋を買いました。

今回は初めてライド以外のお話し

 

近々輪行をしようということで輪行袋

買いました。

買ったのはコレ


f:id:IKE58:20181016160202j:image

タイオガ ロードポットHP BARO4600 横置き

TIOGA(タイオガ) ロード ポッド HP BLK BAR04600  ¥4,060

https://www.amazon.co.jp/dp/B01DFIMU7O/ref=cm_sw_r_cp_apa_-4yXBbGXKF4Q1

 

これに合わせて

f:id:IKE58:20181016161450j:image

 

マルト スプロケット&ローターカバー RS-S570  ¥616


f:id:IKE58:20181016161859j:image

マルト チェーンカバー RS-C750  ¥812

Amazonから届いたので早速やってみよう(^○^)

取り出してみると
f:id:IKE58:20181017144645j:image

輪行袋とバックルが付いたストラップが2本入ってます。


f:id:IKE58:20181017144939j:image

前後の車輪を外してサイコンやライト類も破損防止のため外します。

(画像はツールボトルを外し忘れてました(^^;  )

リアディレイラーの破損防止のためロー側に切り替えておきます。
f:id:IKE58:20181017145212j:image

スプロケットにカバーを着けて


f:id:IKE58:20181017145304j:image

チェーンカバーを着けて


f:id:IKE58:20181017145358j:image

ステムにバックル(雄)のストラップ


f:id:IKE58:20181017145525j:image

チェーンステーにバックル(雌)のストラップを巻いて


f:id:IKE58:20181017145657j:image

2ヵ所のホイールバッグに車輪を入れてハンドルを手前に切った状態でフレームをセットします。

この時前後の向きを間違えるとファスナーが閉まりません。

片方のホイールバッグは車輪を入れた状態で壁に立て掛けておくと作業が楽です♪♪

そしてスプロケットは内側に向けておくと担いだときにスプロケットが体に当たらずに済みます。


f:id:IKE58:20181017150004j:image

ホイールバッグを起こして両側からフレームを挟んで細いストラップで固定します。


f:id:IKE58:20181017150554j:image

こーんな感じでファスナーを上げて


f:id:IKE58:20181017150647j:image

穴からストラップを出してバックルを合体させたら出来上がり(^○^)


f:id:IKE58:20181017151210j:image

横置きなのでけっこう大きいですが長時間担ぐワケじゃないのでまぁこんなもんかな。

小柄な人でもストラップを短くすれば十分持てます。

そして次は開封、組み立て。

最後に輪行袋を畳むのですがコレが予想以上に大変でした。

キレイに小さく丸めないと収納袋に入らないのです。

3回やり直してようやく入りました。

自転車に取り付けるなら
f:id:IKE58:20181017152144j:image

サドル下にバックル付きのストラップで取り付けられますがダンシングしたら揺れそう(^^;


f:id:IKE58:20181017152307j:image

ボトルゲージにも入るとの事ですが割れそうだったのでやめました。

そして後日、今度はタイムを測ってみようと輪行袋1人タイムトライアルをしました(笑)


f:id:IKE58:20181017152838j:image

バラシ、収納15分


f:id:IKE58:20181017152910j:image

開封、組み立て、片付け 9分

2回目にしてはまずまずですね(^^)

慣れたら10分と5分くらいで出来そうです。

 

☆フレームと車輪を固定するとき細いストラップだけでは不安定なので100均で売ってるマジックテープのベルトで2ヵ所くらい巻くと安定感が増しそうです。

 

近々の輪行が楽しみです(^^)